まずは口臭の原因を知りましょう
口臭には多くの原因があります。
人によっても異なりますから、口臭が気になる方は自分に当てはまった原因を考えてから対策を始めましょう。
まずどんな方にでも起こりうるのが、生理的口臭です。
起きた時、お腹が空いている時に起こる口臭です。唾液が少なくなることによって、起こるので、水分をたっぷりとるなどちょっとした工夫で改善できる口臭です。そのため、特に治療する必要もありません。
ストレスなど心理状態も口臭に関わると言われており、臭いがきつくなることもあればなくなることもあるのも特徴です。
口腔内のトラブルによって発生するのが病的口臭です。
歯周病や虫歯が代表例です。これらのケースでは、細菌が繁殖するので強い腐敗臭を発することもあります。
きつい口臭の原因は8〜9割が歯周病とも言われています。
口臭対策としてもそうですが、まず口腔内の健康のために歯科医院の受診、治療を行いましょう。
意外と見逃しがちなのが舌苔です。
舌苔は、舌に付着する細菌などで構成される白い物質です。舌を確認して、濃い白色をしている方や舌全体が白くなっている方は、舌苔が口臭の原因となっているかもしれません。
舌苔をクリーニングするブラシも販売されていますが、安易な使用には注意が必要です。舌を磨きすぎて傷つけてしまうと、口臭が悪化する恐れもあります。
このほか、にんにくなどの食品に由来する口臭、ストレスが唾液の分泌に影響を及ぼして発生する口臭、詰め物など口腔内の人工物が原因の口臭、喉の炎症による口臭などがあります。
自分の口臭を確認する方法
最も手軽な方法としては、ビニール袋が使った方法があります。
無臭のビニール袋に自分の息を吹き込んでみて臭いがあるか確認してみてください。
そのほか、市販の口臭チェッカーを利用してもよいでしょう。数千円程度から購入可能で、口臭の原因物質を検出することが可能なものもあります。
口臭外来ではより詳細に確認することが可能です。
唾液や歯垢を検査することによって、どの細菌が原因となっているのか、どのような対策をするべきなのかアドバイスを受けることが可能です。
こうした方法でも口臭が確認できなかったのに、口臭が気になって仕方がないという方は、心因的口臭かもしれません。
過去の経験などから口臭を心配するあまり、口臭がないのに口臭を不安に感じてしまうケースを指します。
口臭の対策まとめ
虫歯や歯周病が口臭の主な原因であることは解説した通りです。
歯磨きですぐに口臭が改善することはありませんが、口臭の予防対策としては大切ということです。
またこのサイトでもよく紹介しているデンタルフロス、歯間ブラシ、タフトブラシの使用がおすすめです。こうしたグッズを使うことで歯垢を最大限除去することができます。
すぐに対処したい場合は、こまめなうがい、マウスウォッシュやガムによって口臭を抑えることが可能です。
口臭抑制に効果がある成分としては、塩化亜鉛、クロルヘキシジン、フラボノなどです。こうした成分であれば数時間程度は口臭は少なくなるはずです。